Signal
読み | しぐなる |
---|---|
歌手 | TK from 凛として時雨 |
制作者 | 作詞・作曲:TK ストリングスアレンジ:河野圭 |
カテゴリ | アニメ「91Days」オープニングテーマ |
収録CD | 2016年9月7日発売、シングル「Signal」 |
読み | しぐなる |
---|---|
歌手 | TK from 凛として時雨 |
制作者 | 作詞・作曲:TK ストリングスアレンジ:河野圭 |
カテゴリ | アニメ「91Days」オープニングテーマ |
収録CD | 2016年9月7日発売、シングル「Signal」 |
『Fantastic Magic』は、2014年8月27日発売、TK from 凛として時雨の2ndアルバムのタイトル及びその収録曲。怒涛のスネア連打とブレイクというTKナンバーの中でも過去になかったAメロの展開がユニークな楽曲で、TKの「今」の進化をまざまざと物語っている。ミュージックビデオは、7月発売のシングル「unravel」と同じく映像監督に番場秀一を迎えて制作。バンド演奏シーンの疾走感と迫力を、鮮烈な照明とカット割りで色鮮やかに彩った作品となっている。
『Animus』は、2014年8月13日発売、ピエール中野の1stソロアルバム「Chaotic Vibes Orchestra」の収録曲。凛として時雨のドラマー・ピエール中野のあらゆるソロ活動を1枚に濃縮したミニアルバムが完成。20人のドラマーを迎えて同時にレコーディングを行った“ドラムオーケストラ”楽曲。
『unravel』は、TK from 凛として時雨の1枚目のシングル。2014年7月23日発売。テレビアニメ「東京喰種トーキョーグール」オープニングテーマ。参加ミュージシャンは、BOBO(Dr)、日向秀和(B / ストレイテナー)、平井真美子(Piano)、佐藤帆乃佳(Violin)。原作者・石田スイ氏に寄る熱烈オファーを受け、原作を読みこんだTKが書き下ろし。「(もつれた糸、謎などを)解きほぐす」という意味を持つ楽曲タイトル「unravel」にリンクした作品となっている。
『contrast』は、“凛として時雨”のヴォーカル&ギター、TKによるソロ・プロジェクト“TK from 凛として時雨”のファーストEP。2014年3月5日発売。2013年、初の夏フェス出演や個性的なアーティスト陣とのツーマンライブを積み重ね、遂にリリースされる1st EPは、これまで以上に多彩なポップセンスに彩られた作品。新曲3曲は、すべてこのEPのために新たに書き下ろされたもの。さらに、“より自分自身の声と向き合うために”2014年2月~3月に開催が発表された初の弾き語りワンマンツアーとも呼応するものとして、これまでにゲストボーカルとしてもライブ参加した事のある初恋の嵐のカバー曲や、凛として時雨の楽曲の弾き語りセルフカバーもボーナス収録。
『illusion is mine』は、2010年9月22日発売、凛として時雨のメジャー2枚目となるスタジオ・アルバム「still a Sigure virgin?」の収録曲。ミュージックビデオのディレクターは、掛川康典が務めている。
『I was music』は、2010年9月22日発売、凛として時雨のメジャー2ndフルアルバム「still a Sigure virgin?」の収録曲。ミュージックビデオの監督は、島田大介が務めている。
『JPOP Xfile』は、2009年5月13日発売、凛として時雨の3rdフルアルバム「just A moment」の収録曲。2008年12月24日にシングル「moment A rhythm」でメジャーデビューを果たした凛として時雨のメジャー初となるスタジオ・アルバム。